野々市市PTA連合会からのお知らせです。
2024年度に野々市市PTA連合会は60周年を迎えます。
今年の親子学習プロジェクトは60周年記念事業を兼ねまして、
野々市市 PTA 連合会 60 周年記念事業親子学習プロジェクト
「WITH 防災! ののいち防災フェスタ2024 」を開催いたします。
奮ってご参加ください!
テーマ:WITH 防災! ののいち防災フェスタ2024
主催:野々市市PTA連合会
開催日時: 2024年11月24日 (日) 9:00(8:30開場)-16:00 (防災体験1回目は8:20集合)
メイン会場:野々市市立野々市小学校
サテライト会場:野々市市立富陽小学校体育館・野々市市立館野小学校体育館・野々市市立菅原小学校体育館
開催概要: 「いのちを守る防災学習」をテーマに基調講演・パネルディスカッションを行います。そして、災害の疑似体験、各小学校での備蓄倉庫の見学・防災時のベッド組み立てや調理体験・緊急車両の見学などなど、いのちの大切さを体験を通じて学習しましょう!
対象:野々市市内の小中学校に通う小中学生の親子
(親子での参加を基本とします。ただし、イベントの種類によっては定員を上回る場合は先着順で締め切らせていただきます。)
基調講演: 「情報もインフラ 能登半島地震で一通信事業者が果たしてきたこと」
日時・場所: 9:30 - 10:15 @ 野々市小学校体育館
講演者: 山野 之義氏 (ソフトバンク㈱戦略顧問・金沢大学客員教授・前金沢市長)
講演概略:甚大な被害をもたらした能登半島地震。それに加えて豪雨災害も加わり、電気、ガス、水道などのライフライン、道路、鉄道などのインフラにも壊滅的な被害を及ぼしました。いつ誰が巻き込まれてもおかしくない自然災害。そんな時にもスマートフォンからの情報は貴重でした。どこでどんな災害が起こっているか、どこに逃げればよいかなど、日常生活には欠かせないものとなっており、災害時にも通信環境の整備は必要不可欠となっております。そんな災害時に、民間企業、行政の経験を活かし、一通信事業者として果たしてきたことを 講演していただきます。
講演者プロフィール:慶応義塾大学卒業後、ソフトバンク株式会社へ入社、金沢市議会議員を 4期務めて、金沢市長に 3 期連続当選。現在はソフトバンクの戦略顧問として活躍。能登半島地震時にはスターリンクの無償提供やWOTABOXの提供などを積極的に実施し、復興に尽力している。
講演資料 (google drive)
パネルディスカッション (10:15-10:45)
内容:内容 もし、あなたが災害に巻き込まれたらどうする? 講演を聞いて感じたことなどを基に、みんなで議論します。
駐車場:フォルテ第5駐車場をご利用ください (近隣の方はのっティ等をご利用ください)
その他イベント各種(野々市小・他):
服装・持ち物: 動きやすい服装、内履き、タオル、飲み物
(1) 健康から考える防災:足元から見直す健康づくり・身体づくり ~いざという時に備えて~内容: 足裏の形状測定、動きのチェック、瞬発測定など、ゲーム感覚のコーナー
(2) 食べるから考える防災:ポリ袋調理
講師: 「この指とまれ!」(多業種による防災知識のシェア団体/ 元看護士、元自衛官など様々な職種の方々が所属し、色々な立場からみんなにわかりやすい防災講座を開催)
日時場所: 12:00-13:00/ 13:00-14:00/ 14:00-15:00 @ 野々市小学校 会議室
定員:各回約50名 ※当日受付 定員になり次第終了
内容:ごはんとホットケーキをポリ袋で作る体験をします。
(3) 身近なものから考える防災:シェルターづくり体験
講師: 「この指とまれ!」(多業種による防災知識のシェア団体/ 元看護士、元自衛官など様々な職種の方々が所属し、色々な立場からみんなにわかりやすい防災講座を開催)日時場所: 11:00-16:00 @ 野々市小学校 プレイルーム
内容:雨具と新聞紙を使って、寒さをしのぐシェルターを作ります。
(4) 自衛隊から学ぶ防災:急造担架づくり
時間・場所: 11:00〜15:00 @ 野々市市立野々市小学校 階段広場
内容: 自衛隊の方々から、実際に災害でも使える担架づくりを学びます。
(5) 災害派遣車両展示・高機動車展示
講師:自衛隊
日時場所: 11:00~15:00 @ フォルテ第3駐車場
内容:災害派遣時に活躍する高機動車など、自衛隊車両を展示。実際に乗ることもでき、装備品の展示や被災地での活動状況などを展示。 自衛官の衣装を着ての記念撮影もできます! 君も自衛官になってみよう。
(6) 避難所体験:段ボールベッド、簡易テントづくり体験・備蓄庫見学
日時場所: 11:00-15:00 @ 富陽小学校・館野小学校・菅原小学校の各体育館
内容:避難所に備えてある段ボールベッドや簡易テントを実際に作ってみよう。備蓄庫の見学もできるよ。
(7) 体験から考える防災:防災体験学習
日時場所:1回目 8:20-11:00, 2回目 9:50-12:30, 3回目 12:50-15:30
野々市小駐車場に集合~白山野々市防災学習センターにバスで移動します。
各回定員28名です。事前にお申し込みください(下記フォーム)。当選者には11/15ごろまでに参加可否をご連絡させていただきます。
(8) 防災グッズ集め :備えあれば憂いなし!?
内容:各会場で色々な体験をして、防災グッズを集めよう!防災グッズは全部で5つ!コンプリートを目指そう!
(10) キッチンカーがやってくる (野々市小学校)
どんなキッチンカーが来るかは当日のお楽しみ!ぜひ会場に来てみてください。
お問い合わせ:野々市市PTA連合会 メールnonoichi.pta.event [at] gmail.comまでご連絡ください。( [at] を@に置き換えてメールをお願いいたします。)
【お申込みからの流れ】
(1) 11月17日(月)までにフォームよりお申し込みいただきます。
(2) 定員のある防災体験学習に申し込みの場合、参加の可否を11月19日ごろまでにご連絡いたします。
(3) 11月24日に各会場にお越しください!
0 件のコメント:
コメントを投稿